
本セミナーは、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の運営に課題を感じている方や、既存体制の見直し・強化を検討されている方を対象に、さまざまな実例をもとに「機能するCSIRT」への道筋を探ることを目的に実施します。
本セミナーの受付は終了しました
こんな方におすすめ
- 経営層:組織全体のセキュリティ方針を決定するCEO、CIO、CISOなど、戦略的な視点から実効性ある体制を構築したい方
- CSIRT担当者:CSIRTの設計、運用、そして演習をリードし、実戦に耐えうる対応力を強化したいリーダーやマネージャーの方
- セキュリティ担当者:インシデント対応の現場で実践的な対策と技能を磨きたい方
- 総務・法務部門:セキュリティガバナンスの支援と事故発生時の法的対応を強化するための知見が必要な方
- 人事・情シス部門:セキュリティ専門人材のキャリアパス、評価、報酬設計、及び兼任でCSIRT業務に関与されている方
セミナー開催概要
CSIRTの設置は、いまや多くの企業や組織において必要不可欠な要素として広く認識されつつあります。しかし、「実際に機能するインシデント対応体制」を構築・運用することは依然として多くの組織にとって課題です。サイバー攻撃の複雑化・長期化が進む中、CSIRTに求められる役割はますます高度化しており、「形だけ整っているCSIRT」ではもはや対応しきれない状況に直面しています。
本セミナーは、2025年5月に開催した「CSIRTアップデート2025 〜“形だけ”から“本質”へ、人づくりと演習〜」の第二弾として“実例”に焦点を当てながら、パネルディスカッション形式でより実践的・具体的に議論を深めていきます。
さまざまな組織におけるCSIRT運営の実情を共有しながら、「なぜCSIRTが機能しなかったのか」「どうすれば機能し始めたのか」といったリアルな課題と向き合い、そこから見えてきた知見や改善のヒントを探ります。
“形だけ”から脱却し、「使えるCSIRT」「機能する体制」を実現するために何が必要か。
前回から一歩踏み込み、現場の経験に学びながら、自組織にとっての次の一手を考える機会となれば幸いです。
セミナータイトル | CSIRTアップデート2025 事例で読み解く”形だけ”からの脱却 |
開催日時 | 2025年7月8日(火)12:00-13:00 |
開催形式 | オンライン(Web会議システム「Zoom」を利用します) |
参加費用 | 無料 |
共催 | NTTセキュリティ・ジャパン株式会社 合同会社アートピア |
受付は終了しました
本セミナーは、お申込みを締め切りました。
ありがとうございました。