NTT Security Japan

お問い合わせ

【受付終了】「CSIRTアップデート2025“形だけ”から“本質”へ 人づくりと演習」セミナー

セミナー・イベント

【受付終了】「CSIRTアップデート2025“形だけ”から“本質”へ 人づくりと演習」セミナー
NTTセキュリティ・ジャパン株式会社と合同会社アートピアは、2025年5月28日(水)に、「CSIRTアップデート2025~“形だけ”から“本質”へ 人づくりと演習」セミナーを共同開催します。
本セミナーは、CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の運営にお悩みの方やCSIRTの強化を検討されている方を対象に、昨今の外部脅威の高度化・多様化を受けて、CSIRTの役割・機能を現実に即した形で“アップデート”できるようにすることを目的に実施します。

本セミナーの受付は終了しました

こんな方におすすめ

  • 経営層:組織全体のセキュリティ方針を決定するCEO、CIO、CISOなど、戦略的な視点から実効性ある体制を構築したい方
  • CSIRT担当者:CSIRTの設計、運用、そして演習をリードし、実戦に耐えうる対応力を強化したいリーダーやマネージャーの方
  • セキュリティ担当者:インシデント対応の現場で実践的な対策と技能を磨きたい方
  • 総務・法務部門:セキュリティガバナンスの支援と事故発生時の法的対応を強化するための知見が必要な方
  • 人事・情シス部門:セキュリティ専門人材のキャリアパス、評価、報酬設計に関心がある方

セミナー開催概要

CSIRTの設置は、いまや多くの企業や組織において必要不可欠な要素として広く認識されつつあります。しかし、「実際に機能するインシデント対応体制」を構築・運用することは依然として多くの組織にとって課題です。

近年では、従来の単純で限定的なインシデントから一変し、外部からの複雑化・長期化するサイバー攻撃が急増しており、その脅威は日々巧妙さを増しています。

これらの脅威に対抗するためにはCSIRTの役割はますます重要となっていますが、体制が十分に整備されていない組織も多く、インシデント発生時の対応が遅れてしまい、被害の拡大を招くリスクがあります。また、インシデント対応に関する演習や訓練が不足していることも、実際の攻撃に直面した際にチームが有効に機能しない原因となっています。さらに、組織内外とのコミュニケーション不足や専門人材などのリソース不足も深刻な課題であり、迅速な対応を妨げる要因となっています。

CSIRTの機能を強化し、インシデント対応の仕組みの見直しを行うことは、現代の高度化した脅威に適切に対処するために非常に重要であり、組織はより効果的にリスクを管理し、サイバー攻撃に対する防御力を高めることもできるでしょう。

本セミナーでは、「形だけのCSIRT」から脱却し、セキュリティインシデントの対応力を“人と組織”の両面から高めるための実践的アプローチと、演習・訓練を通じた組織能力の向上を学ぶことが出来ます。

セミナータイトル

CSIRTアップデート2025

“形だけ”から“本質”へ 人づくりと演習

開催日時

2025年5月28日(水)12:00-13:00

開催形式

オンライン(Web会議システム「Zoom」を利用します)

参加費用

無料

共催

NTTセキュリティ・ジャパン株式会社

合同会社アートピア

受付は終了しました

本セミナーは、お申込みを締め切りました。
ありがとうございました。

関連記事 / おすすめ記事

Inquiry

お問い合わせ

お客様の業務課題に応じて、さまざまなソリューションの中から最適な組み合わせで、ご提案します。
お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。